ボンジュール! クラシカルなフランス菓子店『パティスリーアルル』です。
そろそろバレンタイン!大切な人へのプレゼントやご自分へのご褒美に、チョコレートの準備をする方もたくさんいらっしゃいますね。
『せっかくだから手作りしようかな…どんなチョコレートにしよう?』と悩んでいる方がいらしたら、型や特別な料理器具が必要なくシンプルなレシピなのに、見た目は華やかでアレンジもしやすい【マンディヤン】をご紹介させていただきます。
マンディヤンとは、フランスの伝統的なチョコレート菓子です。
ヨーロッパの4つの托鉢修道会ordres mendiants (オルドン マンディアン)を意味し、修道会の服の色(ドミニコ会=白/フランシスコ会=灰色/カルメン会=茶褐色/アウグスチノ会=濃紫色)にちなんだアーモンド、干しイチジク、ヘーゼルナッツ、レーズンをチョコレートの上に飾ります。
実際には、4種類以外のドライフルーツやナッツなどいろいろと飾られているものも広まっています。
今回は、シンプルで見栄えもするマンディヤンをYouTubeチャンネルで紹介しています。
チョコレート作りの際に、艶やかで口溶けの良いチョコレートにするために欠かせない、テンパリングの簡単な方法もご紹介しておりますので、是非作ってみて下さい!!