top of page
  • Instagram
  • Youtube
  • X

高騰するチョコレート(カカオ)の価格

ボンジュール!

クラシカルなフランス菓子店『パティスリーアルル』です。


皆さま、今年のバレンタインはいかがでしたか?チョコレートと甘く素敵な時間を過ごされましたでしょうか?お気付きになられたかと思いますが、チョコレートの価格…高過ぎませんでしたか!?

販売している側の私が言うのもおかしな話かもしれませんが、黙っていられるレベルではないくらい高かったです。


チョコレートの価格の高騰には、円高以外にも理由があります。

世界のカカオ豆生産の約2/3を占めてきたガーナとコートジボワールにおいて、異常気象(干ばつ・大雨、熱波など)や、カカオ豆の木がウイルスにかかってしまう病害により収穫量が激減し、チョコレートの材料となるカカオ豆の値段が2年前の約4倍に達するカカオショックが、2024年に起こったことがチョコレート価格高騰の大きな理由になります。

他にも森林破壊による農地の減少や、低賃金労働や児童労働など多くの問題を抱えている状況なので、チョコレート価格の高騰は長引くことが考えられます。

このような状況は他の食材にも当てはまることで、今、私たちが当たり前に食べているものの価格が高騰したり、手に入りにくくなる可能性もあります。

そんな中、『アルルに出来ることは?』と問い続けながら、小さい事ですがフードロスにならないよう、受注生産でテリーヌショコラやオペラなどを提供させていただきます。



bottom of page